どーも!ミャンマーでカフェ巡りをしているうしろです!(@UshiroUshiroU)
今回はミャンマーで日本人に最も有名なのではないかと思われるカフェ、TOKYO COFFEE cafe & barに訪れてみました!
では早速レビューしていきます。
目次
基本情報
東京で珈琲店を営んでいたマスターが始めたこのカフェ。
この建物は、3階建てになっていて、一階はカフェでカウンター席とテーブル席があります。
2階はバーカウンターと4人がけのテーブルがあります。
3階は、夜に解放され魔王という名前のバーが開かれています。
店内はリラックスできる暖かい色の照明に、素敵なインテリアが並んでいます。
どれもオシャレですね。
これらの製品や装飾、ワインのグラスなどは日本で買い付けてきたものだそうです。
英語名 | TOKYO COFFEE cafe & bar |
住所 | Yangon, Pa/25, Padonmar Street, Shinsawpu Quarter, Sanchaung Township TOKYO COFFEE cafe & bar |
営業時間 | 8:00-23:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 09 799 591562 |
WiFi環境 | あり(ネットサーフィンが問題なくできる、無制限) |
business.site | business.site |
TOKYO COFFEE cafe & barの店内の雰囲気
東京珈琲の1階
東京珈琲の2階
東京珈琲の3階
また3階は、夜からオープンされてバーに変わります。
今夜は誕生日の人と訪れたので、いつもより多めにスモッグがありました。
カラオケをすることもできるので、日本人がよく集まって楽しそうにしています。
珍しく東京珈琲は23時まで開いているお店です。
ミャンマー ではほとんど夜の22時には閉まってしまうので、そういった意味でも重宝されていますね。
お酒も飲める東京珈琲は、どこに行こうか悩んだとき最後まで開店しているいわば数あるカフェの中の最後の砦です。
ミャンマーの日本人の間ではすっかり有名になってしまった、ここ東京珈琲。
もはやこの東京珈琲点しらずしてはミャンマーは語れません。
TOKYO COFFEE cafe & barのメニュー
曜日ごとの日替わりランチがあって、日本を思い出させてくれる日本食を注文することができます。お肉も柔らかくご飯と合うので、どんどん箸が進みます。
みそ汁も本当にあったかくてホッとした気持ちになりました。
いくらでも食べることができるくらいおいしいランチセット。
どれも本当においしいのでランチセット食べてみてください。
またここ東京コーヒーは、コーヒーにもこだわっています。
マスターの作るコーヒーは格別です。
モーニングの時間帯は朝の8:00-11:00までで、たったの2000チャットで美味しいモーニングを食べることができます。またプラス1,000チャットで本格コーヒーもつけることができお得です。
正直にいって感動ものです。
また日本語が話せるスタッフがほとんどなので、英語に対して苦手意識がある人や、ミャンマー 語が全く話せない方も安心して注文もできます。
まとめ
ものすごく居心地がいいの一言につきます!
今回はちょっとだけのつもりが、5時間ほど本を読んだり作業をしたりしてしまいました。
夜はバーにいってお酒も飲みながら、カラオケDAMで騒ぎ放題ですね笑
ここは、ミャンマーを訪れた日本人にとって心の休まるハブのような場所です。
是非一度訪れてみてくださいね!