食べなきゃ損!セブのおすすめフルーツ【10選】

 
こんにちは! 
 
フィリピンのセブ島 サウスピークに留学しているうしろ (@UshiroUshiroU)です
 
セブといえば南国の島。
 
南国の島といえば、きれいなビーチ、トロピカルフルーツ、豪華なリゾートホテルなど、それぞれ魅力がありますよね。
 
今回は、南国の魅力の1つであるトロピカルフルーツを紹介したいとおもいます!
 
 

南国のセブのフルーツ10選

南国の代名詞ココナツ

 
ココナッツ硬い皮が特徴で、南国のフルーツといえばココナッツを連想する方も多いですよね。
 
健康によく、美肌美白に効果のあるビタミンEとビタミンCが豊富で、血行促進や脂肪燃焼も期待できます。
 
僕たちは殻を包丁でえぐって中のココナッツウォーターを飲みました。
 
ポカリスウェットを極限まで薄くしたような味でしたが、南国の気分を味わえるので是非とも買ってみてください。
 

栄養豊富なドラゴンフルーツ

 
さっぱりとした味のドラゴンフルーツ。
 
ドラゴンの由来は、外見が龍の鱗に似ていることから来ています。
 
スーパーフードととも言われ、豊富な栄養素を含んでいます。美容や夏バテ予防に是非食べてみて下さい!
 

健康に良いポメロ

グレープフルーツとミカンの中間のような、ポメロ。
 
高血圧予防や不眠軽減に効果的です。
 
果肉が少し硬いため食感を楽しめます。
 
大きいものだとかなり量があるので、一人で食べるにはちょっと多すぎるかもしれません。
 
私が語学学校にいたとき、フィリピン人講師たちはみんなでシェアしながら食べていました。
 
機会があれば一度食べてみてくださいね。
 

日本では売ってないサントル

酸味のあるフルーツで、果肉には白い部分があり、そこは甘すぎないです。
 
日本では見ることができません。
 
外見は梨に似ています。
 

フルーツの王様ドリアン

こちらはおなじみ、フルーツの王様と呼ばれるドリアンです。
 
強烈な匂いが特徴で、正直僕は食べることができませんでした。
 

美容効果があるパパイヤ

 
独特の香りで美容効果もあると言われるパパイヤ。
 
パパイヤのイソチオシアネートには解毒作用があり、老廃物の排出やダイエットにも効果があります。
 
主観では、まだ固くて食べれなかったのですがうれたものなら美味しい??
 
 

完熟バナナ

 
 
フィリピンで食べれるフルーツとして1番有名なのが、バナナといっても過言はないでしょう。
 
バナナはエネルギー代謝を助けてくれる上に、栄養が豊富に含まれているため健康に非常にいいです。
 
非常に安価で手に入れることができます。
 
フィリピンのバナナ。
 
本場のバナナはびっくりします。本当に甘くて日本で食べるフィリピン産バナナより圧倒的に美味しいです。
 
是非セブに来たら食べてみてください。
 

安定のおいしさパイナップル

 
パイナップルは、フィリピンの生産量が世界有数です。
 
ビタミンB1やカリウムを多く含んでおり、動脈硬化や高血圧の予防になります。
 
安定の美味しさです。
 

大人気のマンゴー

 
セブといえば、マンゴー!
 
日本で言えば、宮崎県のマンゴーが有名ですよね。
 
ただ、宮崎のマンゴーが高いもので5,000円くらいなのに対し、セブでは120円(100ペソ⁼約205円現在)!
 
食べないと損ですよ!
 
老若男女に大人気のマンゴー。果肉は柔らかく、ビタミンCや食物繊維も含んでいるため健康にもいいです。
 
マンゴーにも多様な種類があり、グリーンマンゴーは酸味のある爽やかな味わいをしています。
 
マンゴーは真ん中にタネがあるので、タネを切らないように、三等分にします。そして格子状に切れ目を入れると、よく見る美味しそうなマンゴーの出来上がりです。
 
僕はかぶりついていました。案外皮を簡単にむくことができるので、おすすめです。
 

果物の女王マンゴスチン

 
上品な味から、果物の女王と呼ばれています。
 
ライチに似ている甘酸っぱい白色の果肉が入っています。
 
皮が分厚く、ナイフがないと切ることは難しいです。
 
キサントンという栄養成分が豊富で、抗がん作用もあります。
 
ダイエットや、高血圧の改善にも効果が期待できます。
 
以上、セブで食べてみたい南国フルーツ10選でした。
 
アヤラモールなどの大きいショッピングモールで購入することができるので、ぜひ食べてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です